検索
Close this search box.

オフィスで野菜の口コミ・評判を調査!メニュー・費用について解説!

オフィスで野菜の口コミ・評判

従業員の働きやすさの一環として注目されている設置型食材サービス「オフィスで野菜」。その名前の通り、職場でも簡単に新鮮な野菜をつかったサラダや温野菜、フルーツや軽食などがとれるサービスです。

外食やコンビニでランチを済ませる事が多い働く人たちに、手軽に栄養バランスを整える事ができます。

今回はオフィスで野菜を実際に導入した企業をはじめ、サービスの詳細までご紹介します。

主にこれらのことを良い点・悪い点含めて徹底的にまとめています。

 

公式ホームページはこちら

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。

オフィスで野菜とは?

オフィスで野菜HP画像

商品例 カット野菜、軽食、フルーツ
契約期間 トライアル期間2か月、本契約1年
配送エリア 日本全国(スタッフによる配送は対応一部地域に限る)
配送方法 スタッフによる配送・クール便
支払方法 現金・指定アプリダウンロードによるオンライン決済

公式ホームページはこちら

オフィスで野菜は、職場で手軽に新鮮な野菜やフルーツ・無添加の総菜、ヨーグルトなどの軽食を買う事ができる設置型の惣菜・商品購入サービスです。

職場の働きやすさや企業の魅力・従業員の健康向上のためのツールとして注目されています。

2024年5月現在10,000拠点以上の導入実績と、サービス継続率は98.4%と現在人気のサービスです。

なかなかランチに時間がとれない、コンビニや外食に頼りがちで栄養バランスが心配といった従業員の不安を解決することができると、福利厚生の一環で導入する企業が増えています。

設置型冷蔵庫を置くだけで始められる手軽さと、100円前後で購入できる高品質の商品がオフィス野菜の強みです。

オフィスで野菜の評判・口コミは?導入事例などもご紹介!

オフィスで野菜の口コミ・評判

オフィスで野菜の評判・口コミ

商品について ◎職場のまわりに食事を買う場所が少ないので、不自由さの解消につながった
◎生の野菜が購入できるのは便利
◎100円で安く手にいれらる新鮮野菜
従業員の声について ◎100円で栄養バランスが整うから便利
◎オフィスで野菜のヨーグルトが一番美味しい
そのほかの口コミついて ◎人気商品は売り切れになってしまう

良い口コミと悪い口コミをネットをはじめ、X(旧ツイッター)やインスタなどのSNSを調査しました。

商品についての口コミ

kumagai_specialty_steel

OFFICE DE YASAI導入しています🍅

社員の健康増進を目的に当社でも
昨年からOFFICE DE YASAIを導入しておりました!!
あとは会社周辺にコンビニや飲食店がないので
そこの不自由さを解消させたかったことも
導入の後押しになりました🫷

魅力はなんといっても生の野菜が摂れること🥦
消費期限も早いですがフレッシュな野菜が摂れたり
弁当のおかずで足りないときのプラス一品できる手軽がよき🤍

昨年の健康診断後の保健師のご指導の際に
数値が極端に悪い人がいないけれど何かやりました!?
と言われました😳

OFFICE DE YASAIとの因果関係はあるかはわかりませんが
社員みんなが健康意識を持つようになったのでしょうか🤔
そうだと嬉しいなと思いながら
今年度も数値が悪くなっていないことを祈るばかりです🙏

shimizual
巷で流行りの「OFFICE DE YASAI」はじめました。
コンビニ、スーパーで買えば100円以上する商品が
福利厚生を使う事により、
従業員は低価格で購入出来る!
と言う仕組み😊なるほど〜🧐

少しでも働きやすい職場を目指して!
できる事からコツコツと。
トライアル期間があるので活用できるか検討中!

実際にオフィスで野菜を導入した企業のSNSでの口コミはとても多く、導入のしやすさが企業側からもメリットとしてとらえられているようでした。

「職場の近くにコンビニがないから、従業員のお昼ごはんのために導入」
「働きやすい職場をめざして」
「手軽に野菜がとれるため、従業員の健康サポートに役に立っている」

など、多くの企業から高評価をえています。

従業員の声について

るか@ブランド商社の新入社員
@eastend_ruka
·
Jan 15
今日のランチはオフィスで野菜🥬
100円で栄養のあるおいしいグラタン頂きました🙏(ギリギリに起きてお弁当作れなかったんです😭)

本間/合田工務店人事/TOKYO
@hon1127
「オフィスで野菜」のパウチされたヨーグルトが美味すぎて社内担当者に確認したところ、このヨーグルトだけは注文個数に制限があるらしい。100円で買えるんですが、他のどの高級ヨーグルトよりうまい。

職場に導入されて喜んでいる従業員の人が実際に利用してみた感想をSNSで探しました。

いつも買っているコンビニ食にチョイ足しすることで、いつもより栄養バランスが整う事ができたり、オフィスで野菜の商品の美味しさに良い口コミしかありませんでした。

職場に新鮮な野菜サラダやヨーグルトなどの軽食やフルーツがあると、仕事の活力につながるランチが豊かなものになりますね。

そのほかの口コミついて

biso_planning

キターーー!!
火曜日は#オフィスで野菜 の日だー!
オフィスがコンビニになる日、それが火曜日なのだ!
人気商品はすぐなくなるので早い者勝ちなのであるウンウン。

quiet.2015
Quietに【OFFICE DE YASAI】がやってきました🍄🥑🌽
現在はお試し段階です☺️

【OFFICE DE YASAI】とは、週に一度
野菜・フルーツ・お惣菜などを宅配してくれるシステムです😊🚚
どうしてもお昼は野菜やフルーツなどが不足しがちに…😫⚡️
そこを補ってくれるのがOFFICE DE YASAIです‼️

Quietには社員食堂がないので、その代わりに何かないかと浅井さん・平岩さんが探してくれました👏

しかも1品につきお値段100円🥺
スタッフにとっては嬉しい福利厚生です🙌💚

自分で用意する食事だと偏りがちですが、いつもの食事にOFFICE DE YASAIの野菜やフルーツを手軽にプラスワンできる環境はありがたいですよね😌✨✨

スタッフの利用状況などをみて、今後決めていく予定なので、まだまだお試し中でございます😋

オフィスで野菜を実際に利用してみて、まず従業員が購入できる安さが好評のようでした。

コンビニやスーパーでも300円程度するサラダなどが、100円から購入できるのは魅力的なようです。従業員への福利厚生として人気のサービスのようです。

ただし、人気商品などはすぐに売り切れになってしまうようです。

 

公式ホームページはこちら

↑目次に戻る

 

ここがポイント!オフィスで野菜のメリットとは?

メリット

1. 国産素材・無添加にこだわった商品

オフィスで野菜こだわり

オフィスで野菜で取り揃えられている商品はこだわりがたくさん!

  1. 国産野菜の使用
  2. 厳しい添加物基準
  3. 管理栄養士が監修したメニュー
  4. 低糖質・高たんぱく質の商品の取り揃え
  5. 冷蔵商品の製造から配達までの低温管理
  6. 期限切れ商品の管理

サラダや蒸し野菜、人気商品のやさいDELIなどで使用される野菜は、新鮮な国産野菜が使用されています。また、商品の開発には管理栄養士だけでなく、食生活アドバイザー、総菜管理士、野菜ソムリエなどの専門のメンバーで商品開発がされている徹底ぶり。

ダイエット期間にも助かる低糖質パンやタンパク質がとれるサラダメニューなど、従業員のニーズにもこたれる注目商品が並びます。

コンビニなどの商品やお菓子などが購入できる職場設置型のサービスは数多くありますが、オフィスで野菜のように新鮮で添加物の少ない健康志向の商品のとりあつかいは珍しいですよね。

従業員の健康力の向上にも、貢献してくれるのは間違いなしです!

関連記事

外食や市販のお弁当などに頼りがちな一人暮らしの食生活。野菜をたくさん食べなくてはと思っていても、スーパーに買いに行くのは時間も手間もかかる上、日持ちがしないのでまとめ買いもできないですよね。 そんな時に便利なのが「野菜の宅配サービス」[…]

一人暮らしにおすすめの野菜宅配

2.導入のためのコストやハードルが低い

オフィスで野菜初期投資このごろ、多くの企業で福利厚生の一部として従業員の食事環境を整える動きが活発です。

メディアでも健康的な社食を出す企業が注目され、職場の働きやすさを判断する材料として注目が集まっています

しかし、いざ社員食堂を導入しようとおもっても、広いフロアの確保、設備の導入、調理スタッフの人件費など多額の初期投資が必要となります。また、継続しているための維持費も必要です。

オフィスで野菜の場合は、必要なのは冷蔵庫だけの設置型のため、場所や費用、維持費の部分でとてもリーズナブルに始める事ができます

オフィスで野菜冷蔵庫サイズ 冷蔵ショーケースの外形寸法(幅×奥行×高さ):425×412×837(mm)
重量:36kg 消費電力:210w

冷蔵庫のスペースもちょっとしたキャビネットほどなので、少しのスペースさえあれば設置できます。貸出費用も無料です。

また、「箸・スプーン」「お皿」「集金箱」「商品ふだ」などの備品も無料のため、はじめやすさがオフィスで野菜の強みでしょう。

3.従業員同士のコミュニケーション促進につながる

導入企業の声①

オフィスで野菜は社員全員が利用するほど人気です。
「何を買うのか」「新しい商品は美味しかった」など社員同士がオフィスで野菜の話題をすることで会話が生まれています。

会話のきっかけとして「オフィスで野菜」は社員同士のコミュニケーション促進に一役買っていると評判です。

導入企業の声②

従業員同士のコミュニケーション促進のためにオフィスで野菜を導入しました。

前なら、各々外に食事にいっていた従業員もオフィスで野菜の商品を買って、休憩スペースで食べる事で「普段関らない社員ともコミュニケーションをとれるようになった」と人気です。

部署の垣根をこえてコミュニケーションが取れる事で、業務の円滑化もはかれています。

オフィスで野菜を利用することで共通の話題ができ、普段の業務でたずさわる人以外とのコミュニケーションがとれる機会が増えると人気があります。

従業員自身の健康管理のためや満足度を高めるためだけでなく、職場の人間関係を良好にするツールとしても効果が期待できるようです。

4.商品のカスタマイズが可能

オフィスで野菜管理画面

毎月、翌月分の商品補充のためのメニューをリクエストすることが可能です。

人気の高かかった商品の数を増やしたり、季節にあわせた商品を注文することができます。取扱の商品も多く、食材の旬に合わせた入れ替わるため毎月目新しい商品が届くのがオフィスで野菜が使いやすいといわれる理由です。

野菜やフルーツの種類については、季節や旬によって変わるので、
「今週はどんな野菜があるのかな?」と、楽しみができるのも刺激があって嬉しいですね。

人気商品は入荷すぐになくなっちゃうなんて事も!人気の高さがうかがえますね。

5.充実したサポート体制

オフィスで野菜サポート

オフィスで野菜のサポート
  • サポートスタッフがトライアル期間、導入後もサポート
  • 従業員利用率や満足度向上のためのアドバイス
  • マイページから商品の更新もラクラク
  • 契約関係・請求関係などもWeb上で確認OK
  • 分からないことはチャットでお問い合わせ

トライアル期間から導入後まで、サポートスタッフがしっかりとサポートしてくれるから、導入が初めての企業でも簡単に利用をつづけられる工夫がしっかりとしています。

Web上のマイページからの簡単注文だけでなく、分からない事があればチャットでお教えてくれます。

また、実際どれだけの従業員が利用しているのか、人気の商品・傾向を含めてオフィス野菜の活用方法のアドバイスまでしてくれるから安心です。

知っておきたい!オフィスで野菜のデメリットとは?

デメリット

サービス全体に対して感じたデメリットとなる点もまとめました。良い点だけではなく悪い点も参考にしてみてください。

1. 本契約1年未満での解約には手数料が発生する

契約期間はありますか?
2カ月間のトライアル契約後、1年間の本契約となります。
トライアル期間中は解約ができません。
本契約移行前に解約となる場合、冷蔵庫(冷凍庫)や備品の返送料等が発生いたしますので予めご了承ください。
本契約は1年未満で解約される場合、手数料が発生いたしますので予めご了承ください。参照:公式サイト「よくある質問

オフィスで野菜は2か月のトライアル期間をへて、本契約にいたります。

トライアル期間での解約に違約金等はありませんが、冷蔵庫や備品の返送料金が発生する可能性があります。

また、本契約後は1年未満での解約にいたると、別途手数料が発生するようです。

トライアル期間で職場の環境にあうのか、従業員の評価はどうか試してから本契約できるので実質送料だけで試せるのはありがたいですね。

2.スタッフによる配送は各地域の一部に限られている

専属スタッフ配送対応地域の場合は、商品の補充もやってもらえるので便利です。サービス自体は日本全国対応可能ですが、専属スタッフ配送可能地域は限られています。対応エリア外はクール便での配達となるため、冷蔵庫への補充は会社の人員で行う必要があります。

≪スタッフ配達エリア≫
北海道  札幌市市街エリア
東京都  品川区、渋谷区、千代田区、中央区、港区、新宿区、墨田区、江東区、北区、文京区、台東区、豊島区、中野区、杉並区、板橋区
神奈川県  横浜市(港北区・神奈川区・⻄区・中区)
大阪府  大阪市一部・豊中市一部・八尾市一部・寝屋川市一部
兵庫県  神戸市一部(三宮駅〜ポートアイランド周辺)
福岡県  福岡市
沖縄県  那覇〜恩納村周辺

また、賞味期限切れの商品の回収も配達サービスエリア以外の場合は企業自身で管理が必要です。

賞味期限など分かりやすく表記されるなどの工夫がされていますが、管理のための人員の確保が必要かもしれませんね。

3.冷蔵庫の設置は自分たちで

いざ、オフィスで野菜をはじめると届く冷蔵庫の設置は自分たちでする必要があります。

冷蔵庫設置場所の条件
  • 直射日光が当たらない
  • 清潔な環境が保てる
  • 熱源に近接していない場所に設置する
  • 湿気や水気の少ない場所に設置する

生鮮食品を扱うため、設置条件を厳守する必要があります。

冷蔵庫自体はそこまで大きくないため、難しい条件ではありません。初回一緒に「冷蔵庫周りに設置するキット」がついてくるので、マニュアルにそってセッティングをするだけです。

せっかく新鮮な野菜がとどくので、環境も考えて設置したいですね。

公式ホームページはこちら

オフィスで野菜がおすすめできる企業とそうでない企業

オフィスで野菜をおすすめできる人・できない人

おすすめできる企業
  • 従業員人数が5人以上の会社
  • 職場周辺に買い物をする場所がない
  • 高層ビルの上階に職場がある
  • 福利厚生の拡充を目指したい
おすすめしない企業
  • 使用する従業員自体が少ない会社
  • 職場に冷蔵庫を配置するほどのスペースがない

オフィスで野菜は手軽にサラダや無添加のお惣菜、軽食が時間に関係なく職場で買えるため、食事管理から従業員の福利厚生を整えたいと考えている企業におすすめのサービスです。

また、高層階にオフィスがある会社もランチタイムの混むエレベーターを回避できたり、食事の栄養バランスに不安がある従業員のちょっとしたストレスの軽減に効果があるでしょう。

とても利用しやすいサービスである一方、オフィスで野菜は利用目安が10~50名を想定して作られています。利用する人数が少ないとせっかくの新鮮野菜もフードロスにつながる可能性があります。

もちろん少人数でも利用は可能のため、別途プランの相談をしてみる必要があります。

↑目次に戻る

オフィスで野菜の導入までの流れを解説!

オフィスで野菜の導入までの流れ
  • ステップ1
    面談・提案
    オンラインで利用人数やニーズに合わせてプランの提案。 無料のサンプル試食も可能
  • ステップ2
    申し込み
    Webのお申込みページにて、 必要項目を入力。
  • ステップ3
    冷蔵庫の設置
    申し込みから約3週間で冷蔵庫(無料)・備品の配達。
  • ステップ4
    利用開始
    商品をデリバリースタッフがお届け(対応エリア外はクール便でのお届け)

商品のお試し・資料請求から申し込みまですべてオンラインで完結することができます。導入に関しても備品と冷蔵庫が届けば始める事ができる手軽さが人気です。

追加注文や活用方法の提案、契約関係・請求関係の確認・サポートへの問い合わせもすべてWebのマイページから可能。

運用のしやすさがピカイチです。

↑目次に戻る

 

オフィスで野菜に関するQ&A

Q&A

ここでは利用する際に知っておきたい点や気になる点をまとめました。利用前に一度チェックしてみてくださいね!

個人での利用はできる?

契約には常時5人以上の従業員がいる事業所での利用が必要となります。

個人での利用は基本できません。

「オフィスでごはん」との違いは?

オフィスでごはんとは?
  • 無添加・国産食材にこだわったお惣菜の設置購入サービス
  • 惣菜30種類をお届け
  • 冷凍保管
  • 管理栄養士、タニタ監修のお惣菜の購入が可能

「オフィスで野菜」以外にも「オフィスでごはん」プランがあります。

新鮮野菜や軽食といった食材とちょっとした惣菜を買う事ができる「オフィスで野菜」とは違い、惣菜に特化したプランとなります。

一番の違いはなんといっても冷凍保存という事。
冷凍されている商品のため、2か月日持ちがします。また、グラタンやチャーハン、揚げ物などのおかずの種類が豊富になります。

オフィスで野菜は栄養バランスのためのチョイ足しならば、オフィスでごはんはランチ完結といったメリットがあります。

電子レンジで温めるだけの簡単調理で、健康的なランチになるとオフィスで野菜と同様人気のプランとなっています。

支払い方法は?

オフィスで野菜の商品を買うにあたり支払い方法は2種類あります。

  1. 現金(集金BOX)
  2. 専用アプリでのキャッシュレス決済
商品の購入は現金のみですか?
専用アプリをインストールすることで、キャッシュレス決済が可能になります。
各種クレジットカード、LINE Pay、メルペイ、PayPay、Apple Payの決済に対応しております。参照:公式サイト「よくある質問

専用アプリのダウンロードが必要にはなりますが、ダウンロードさえしてしまえば各種キャッシュレス決済が可能となるので小銭の用意をする必要がありません。

まとめ

オフィスで野菜の設置型食事購入サービスは、従業員の健康・評判だけでなく導入する企業にとってもメリットがあるサービスです。

  • 従業員の満足度向上
  • 従業員間のコミュニケーション促進
  • 職場の働きやすさの向上
  • 従業員への健康配慮
  • 導入への初期投資のハードルの低さ
  • 運用・継続のためのサーポートの充実

働き方改革がメディアでも取りざたされる昨今、企業としても働く環境の見直し・改善が要求されてきています。
とはいえ、なかなか課題がクリアできない企業も多いでしょう。

オフィスで野菜のサービス導入によって、一緒にはたらく従業員のモチベーションの維持と体の健康づくりをサポートが可能になります。

トライアル期間もありますので、一度導入の検討をしてみてはいかがでしょうか?